- ホーム
- ウィルの教育の成果(210628履歴)
ウィルの教育の成果
偏差値とは?
偏差値とは、全体に対する中位を50として、上は75から下は25までの範囲 をもって、全体の位置を表す数値のことです。
ウィルの生徒たちの平均偏差値は60以上。
もちろん、実際にはその平均偏差値に届かない生徒もいます。その分を他の誰かが埋め合わせていて、全体の平均値が、100人中16位に相当する偏差値60になるということです。
しかし、偏差値50の生徒が1人いれば、偏差値70の生徒が1人いなければ平均偏差値60にはならないわけです。
偏差値70となると上位3%に相当します。そのような生徒はそういるものではありません。だからこそ、1人1人が互いに励み合い、全体が上がっていかなければ成し遂げられない。平均偏差値とはそのような数値です。
縦と横に繋がる仲間意識、そして『先輩たちができたのだから私たちもできる』という伝統。
これこそが、ウィルが最も大切にしていることであり、また高い教務力を維持できる最大の要因だと考えています。

私たちは、ただ単に偏差値の高い学校へ進学させることが「良い塾の条件」だとは思っていません。『偏差値の高い学校への進学者数』ではなく、『その子の志望する学校への進学率』が何より重要だと考えています。開校して7年目から始めた一貫指導体制以来、高い評価をしていただいているウィルの『教務力』。
自分で目標を見つけて、誰に言われるでもなく自分で励み、それを叶える。その心の育成にこそ力を注ぐべきである。そういった私たちの想いを生徒だけではなく、その保護者の方々もが受け止めてくれた。そのことが、入塾テスト無し、先着順にて集まった、性格も目標も学力もバラバラなこの生徒たちを一つにまとめ、ここまでの成長へと導いていくことができた一番の理由だと私たちは考えています。自分の目標を見つけ、そこに向かって自らを育て、伸びていく。自ら学ぶ力は一生の宝。それを身に付けた人間は強い。それさえ持てば、私たちはただ傍にいるだけでいい。
ウィルは28人の定員制として人数を制限することにより、単に学力だけではない、その先にも通じる「心の育成」にも多くの時間をかけています。

東所沢教室 第20期生(28名)の実績

平均偏差値 SS63.9(3教科平均)
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。

とにかく仲良し、一年を通して、みんなで笑い、楽しみながら勉強することができました。 結果、約半数が偏差値65以上、4人に3人が偏差値60以上とすばらしいものになったと思います。 そんな20期生の希望進路、もちろん所沢高校、所沢北高校、そして川越、川越女子高校ばかりになるかと思えば、大学入試制度改革、三大都市圏にある私立大学の定員厳格化という二つの大きな波の影響で、昨年に引き続き、大学付属校を中心に、私立高校を単願で選ぶ生徒が多くなりました。 とりわけ所沢高校~所沢北高校レベルの生徒に多いこの流れ、今後もしばらくは続くかもしれません。
横井塾長

第20期生 28名の実績
20期生 28名の塾生の数値(詳細)
1名が都立志望のため北辰テスト不受験。27名の数値となります。
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。
- ★5教科平均
- 塾内平均:ss62.7 選抜クラス平均:ss67.1 普通クラス平均:ss59.1
- ★3教科平均
- 塾内平均:ss63.9 選抜クラス平均:ss68.2 普通クラス平均:ss60.4
- ★英語平均
- 塾内平均:ss63.6 選抜クラス平均:ss66.6 普通クラス平均:ss61.1
- ★数学平均
- 塾内平均:ss65.5 選抜クラス平均:ss69.8 普通クラス平均:ss62.1
- ★国語平均
- 塾内平均:ss64.1 選抜クラス平均:ss68.2 普通クラス平均:ss60.9

第19期生 27名の実績
19期生 27名の塾生の数値(詳細)
1名が都立志望のため北辰テスト不受験。26名の数値となります。
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。
- ★5教科平均
- 塾内平均:ss62.2 選抜クラス平均:ss65.7 普通クラス平均:ss57.9
- ★3教科平均
- 塾内平均:ss62.2 選抜クラス平均:ss66.2 普通クラス平均:ss59.2
- ★英語平均
- 塾内平均:ss62.7 選抜クラス平均:ss66.7 普通クラス平均:ss59.7
- ★数学平均
- 塾内平均:ss61.8 選抜クラス平均:ss65.9 普通クラス平均:ss58.8
- ★国語平均
- 塾内平均:ss62.2 選抜クラス平均:ss64.5 普通クラス平均:ss60.4

第18期生 26名の実績
18期生 26名の塾生の数値(詳細)
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。
- ★5教科平均
- 塾内平均:ss60.7 選抜クラス平均:ss65.9 普通クラス平均:ss56.9
- ★3教科平均
- 塾内平均:ss60.9 選抜クラス平均:ss65.4 普通クラス平均:ss57.5
- ★英語平均
- 塾内平均:ss60.7 選抜クラス平均:ss65.6 普通クラス平均:ss57.1
- ★数学平均
- 塾内平均:ss62.0 選抜クラス平均:ss66.2 普通クラス平均:ss58.9
- ★国語平均
- 塾内平均:ss61.4 選抜クラス平均:ss64.4 普通クラス平均:ss59.2

新所沢教室 第11期生(28名)の実績

平均偏差値 SS67.0(3教科平均)
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。

2年連続で、新中学1年生は28名の定員満席でスタートできたものの、新中学3年生となる12期生は少数精鋭の20名でのスタートとなりました。 そんな12期生たちの強みは何と言っても“素直さ”。1・2年生の時は他学年と比べても大人しく、僕らとしては少し物足りない様子だった彼ら彼女らが、3年生になって大きく成長! 「授業」「面談」「カウンター越し」などで話す我々の1つ1つの言葉をしっかりと“真に受け”、それを活かそうと実直に動いてくれました。学習に必要な“素晴らしい性格”を、1・2年生で身に付けてくれていたのでしょう。見事に冨田の理想とする「素直に実直に物事に取り組める生徒」になってくれました。 学力指標となる平均偏差値も、「塾内」「選抜」「普通」全てがウィル歴代1位の記録!あっぱれな結果でした!!
冨田教室長

第12期生 20名の実績
12期生 20名の塾生の数値(詳細)
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。
- ★5教科平均
- 塾内平均:ss66.5 選抜クラス平均:ss73.0 普通クラス平均:ss62.3
- ★3教科平均
- 塾内平均:ss67.0 選抜クラス平均:ss72.6 普通クラス平均:ss63.2
- ★英語平均
- 塾内平均:ss67.5 選抜クラス平均:ss71.5 普通クラス平均:ss64.8
- ★数学平均
- 塾内平均:ss66.3 選抜クラス平均:ss71.1 普通クラス平均:ss63.1
- ★国語平均
- 塾内平均:ss65.5 選抜クラス平均:ss72.3 普通クラス平均:ss62.7

第11期生 28名の実績
11期生 28名の塾生の数値(詳細)
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。
- ★5教科平均
- 塾内平均:ss64.0 選抜クラス平均:ss69.4 普通クラス平均:ss59.9
- ★3教科平均
- 塾内平均:ss64.4 選抜クラス平均:ss70.1 普通クラス平均:ss60.1
- ★英語平均
- 塾内平均:ss66.0 選抜クラス平均:ss70.2 普通クラス平均:ss62.9
- ★数学平均
- 塾内平均:ss63.1 選抜クラス平均:ss68.3 普通クラス平均:ss59.1
- ★国語平均
- 塾内平均:ss65.6 選抜クラス平均:ss70.3 普通クラス平均:ss62.0

第10期生 24名の実績
10期生 24名の塾生の数値(詳細)
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。
- ★5教科平均
- 塾内平均:ss60.4 選抜クラス平均:ss65.1 普通クラス平均:ss55.7
- ★3教科平均
- 塾内平均:ss60.6 選抜クラス平均:ss65.1 普通クラス平均:ss56.2
- ★英語平均
- 塾内平均:ss61.6 選抜クラス平均:ss66.3 普通クラス平均:ss57.0
- ★数学平均
- 塾内平均:ss60.4 選抜クラス平均:ss64.0 普通クラス平均:ss56.8
- ★国語平均
- 塾内平均:ss60.9 選抜クラス平均:ss65.8 普通クラス平均:ss56.1

所沢教室 第3期生(24名)の実績

平均偏差値 SS61.2(3教科平均)
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。

鎧塚教室長

第4期生 21名の実績
4期生 21名の塾生の数値(詳細)
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。
- ★5教科平均
- 塾内平均:ss60.9 選抜クラス平均:ss66.3 普通クラス平均:ss56.9
- ★3教科平均
- 塾内平均:ss61.2 選抜クラス平均:ss66.1 普通クラス平均:ss57.6
- ★英語平均
- 塾内平均:ss62.6 選抜クラス平均:ss67.0 普通クラス平均:ss59.3
- ★数学平均
- 塾内平均:ss60.6 選抜クラス平均:ss65.0 普通クラス平均:ss57.3
- ★国語平均
- 塾内平均:ss62.0 選抜クラス平均:ss66.9 普通クラス平均:ss58.4

第3期生 24名の実績
3期生 24名の塾生の数値(詳細)
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。
- ★5教科平均
- 塾内平均:ss60.6 選抜クラス平均:ss66.2 普通クラス平均:ss56.6
- ★3教科平均
- 塾内平均:ss61.4 選抜クラス平均:ss66.9 普通クラス平均:ss57.5
- ★英語平均
- 塾内平均:ss62.3 選抜クラス平均:ss66.3 普通クラス平均:ss59.5
- ★数学平均
- 塾内平均:ss61.9 選抜クラス平均:ss66.2 普通クラス平均:ss58.9
- ★国語平均
- 塾内平均:ss62.5 選抜クラス平均:ss67.5 普通クラス平均:ss58.9

第2期生 12名の実績
2期生 12名の塾生の数値(詳細)
2期生はクラス分けをおこなっていません。
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。
- ★5教科平均
- 塾内平均:ss64.0
- ★3教科平均
- 塾内平均:ss64.1
- ★英語平均
- 塾内平均:ss64.6
- ★数学平均
- 塾内平均:ss64.4
- ★国語平均
- 塾内平均:ss64.3
