- ホーム
- ウィルの教育の成果
ウィルの教育の成果
偏差値とは?
偏差値とは、全体に対する中位を50として、上は75から下は25までの範囲 をもって、全体の位置を表す数値のことです。
ウィルの生徒たちの平均偏差値は60以上。
もちろん、実際にはその平均偏差値に届かない生徒もいます。その分を他の誰かが埋め合わせていて、全体の平均値が、100人中16位に相当する偏差値60になるということです。
しかし、偏差値50の生徒が1人いれば、偏差値70の生徒が1人いなければ平均偏差値60にはならないわけです。
偏差値70となると上位3%に相当します。そのような生徒はそういるものではありません。だからこそ、1人1人が互いに励み合い、全体が上がっていかなければ成し遂げられない。平均偏差値とはそのような数値です。
縦と横に繋がる仲間意識、そして『先輩たちができたのだから私たちもできる』という伝統。
これこそが、ウィルが最も大切にしていることであり、また高い教務力を維持できる最大の要因だと考えています。

私たちは、ただ単に偏差値の高い学校へ進学させることが「良い塾の条件」だとは思っていません。『偏差値の高い学校への進学者数』ではなく、『その子の志望する学校への進学率』が何より重要だと考えています。開校して7年目から始めた一貫指導体制以来、高い評価をしていただいているウィルの『教務力』。
自分で目標を見つけて、誰に言われるでもなく自分で励み、それを叶える。その心の育成にこそ力を注ぐべきである。そういった私たちの想いを生徒だけではなく、その保護者の方々もが受け止めてくれた。そのことが、入塾テスト無し、先着順にて集まった、性格も目標も学力もバラバラなこの生徒たちを一つにまとめ、ここまでの成長へと導いていくことができた一番の理由だと私たちは考えています。自分の目標を見つけ、そこに向かって自らを育て、伸びていく。自ら学ぶ力は一生の宝。それを身に付けた人間は強い。それさえ持てば、私たちはただ傍にいるだけでいい。
ウィルは28人の定員制として人数を制限することにより、単に学力だけではない、その先にも通じる「心の育成」にも多くの時間をかけています。

東所沢教室 第21期生(27名)の実績

平均偏差値 SS63.7(3教科平均)
※3年次で最も受験者数の多い9月〜12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。

「どんな生徒でもウィルの授業を受けていれば偏差値60、この辺で言えば川越、川女、所沢北、所沢くらいには必ずなります。実際に10年以上ずっと、およそ3人に2人が偏差値60以上になっているんだから、自分を信じて学ぼう。」そう言い続けてきました。それがここ三期連続で4人に3人が偏差値60を超えるようになっています。カリキュラムや指導方法に大きな変化はありませんから、時間講師一人一人の力が大きいと思います。ウィルの時間講師はほぼ全員が卒塾生です。後輩たちのために愛情をもって指導してくれています。先輩である卒業生講師と後輩たちが学び合う環境。いい学び舎になっています。
横井塾長

第21期生 27名の実績
21期生 27名の塾生の数値(詳細)
1名が北辰テスト不受験のため、26名の数値となります。
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。
- ★5教科平均
- 塾内平均:ss63.0
選抜クラス平均:ss66.6
普通クラス平均:ss59.7
- ★3教科平均
- 塾内平均:ss63.7
選抜クラス平均:ss67.5
普通クラス平均:ss60.4
- ★英語平均
- 塾内平均:ss62.6
選抜クラス平均:ss65.9
普通クラス平均:ss59.7
- ★数学平均
- 塾内平均:ss64.4
選抜クラス平均:ss67.0
普通クラス平均:ss62.1
- ★国語平均
- 塾内平均:ss65.0
選抜クラス平均:ss67.2
普通クラス平均:ss63.1

第20期生 28名の実績
20期生 28名の塾生の数値(詳細)
1名が都立志望のため北辰テスト不受験。27名の数値となります。
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。
- ★5教科平均
- 塾内平均:ss62.7
選抜クラス平均:ss67.1
普通クラス平均:ss59.1
- ★3教科平均
- 塾内平均:ss63.9
選抜クラス平均:ss68.2
普通クラス平均:ss60.4
- ★英語平均
- 塾内平均:ss63.6
選抜クラス平均:ss66.6
普通クラス平均:ss61.1
- ★数学平均
- 塾内平均:ss65.5
選抜クラス平均:ss69.8
普通クラス平均:ss62.1
- ★国語平均
- 塾内平均:ss64.1
選抜クラス平均:ss68.2
普通クラス平均:ss60.9

第19期生 27名の実績
19期生 27名の塾生の数値(詳細)
1名が都立志望のため北辰テスト不受験。26名の数値となります。
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。
- ★5教科平均
- 塾内平均:ss62.2
選抜クラス平均:ss65.7
普通クラス平均:ss57.9
- ★3教科平均
- 塾内平均:ss62.2
選抜クラス平均:ss66.2
普通クラス平均:ss59.2
- ★英語平均
- 塾内平均:ss62.7
選抜クラス平均:ss66.7
普通クラス平均:ss59.7
- ★数学平均
- 塾内平均:ss61.8
選抜クラス平均:ss65.9
普通クラス平均:ss58.8
- ★国語平均
- 塾内平均:ss62.2
選抜クラス平均:ss64.5
普通クラス平均:ss60.4

新所沢教室 第13期生(28名)の実績

平均偏差値 SS63.4(3教科平均)
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。

多くの日本人にとって、かつて経験をしたことのないような状況の下、生徒達よりも保護者の方々のご苦労の方が大きかった一年だったのではないでしょうか。生徒たちは模試や入試は未経験ですから、とにかく目の前にあることを叩きにいくだけでしたが、保護者の方々は説明会や個別相談の予定組みや予約に四苦八苦されたことは想像に難くありません。そんな一年もこの広告が折り込まれてすぐに終わりを迎えます。13期生はワチャワチャした雰囲気を持ちながらも、大事な話の時には、真剣な眼差しでこちらを見つめられる素直な生徒が多い学年でした。彼ら彼女らが保護者の方の心配や不安を吹き飛ばす結果を導き出してくることを期待しましょう。
冨田教室長

第13期生 28名の実績
13期生 28名の塾生の数値(詳細)
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。
- ★5教科平均
- 塾内平均:ss64.2
選抜クラス平均:ss68.8
普通クラス平均:ss61.2
- ★3教科平均
- 塾内平均:ss63.4
選抜クラス平均:ss67.6
普通クラス平均:ss60.7
- ★英語平均
- 塾内平均:ss63.2
選抜クラス平均:ss65.6
普通クラス平均:ss61.6
- ★数学平均
- 塾内平均:ss63.6
選抜クラス平均:ss68.0
普通クラス平均:ss60.7
- ★国語平均
- 塾内平均:ss64.4
選抜クラス平均:ss66.9
普通クラス平均:ss62.8

第12期生 20名の実績
12期生 20名の塾生の数値(詳細)
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。
- ★5教科平均
- 塾内平均:ss66.5
選抜クラス平均:ss73.0
普通クラス平均:ss62.3
- ★3教科平均
- 塾内平均:ss67.0
選抜クラス平均:ss72.6
普通クラス平均:ss63.2
- ★英語平均
- 塾内平均:ss67.5
選抜クラス平均:ss71.5
普通クラス平均:ss64.8
- ★数学平均
- 塾内平均:ss66.3
選抜クラス平均:ss71.1
普通クラス平均:ss63.1
- ★国語平均
- 塾内平均:ss65.5
選抜クラス平均:ss72.3
普通クラス平均:ss62.7

第11期生 28名の実績
11期生 28名の塾生の数値(詳細)
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。
- ★5教科平均
- 塾内平均:ss64.0
選抜クラス平均:ss69.4
普通クラス平均:ss59.9
- ★3教科平均
- 塾内平均:ss64.4
選抜クラス平均:ss70.1
普通クラス平均:ss60.1
- ★英語平均
- 塾内平均:ss66.0
選抜クラス平均:ss70.2
普通クラス平均:ss62.9
- ★数学平均
- 塾内平均:ss63.1
選抜クラス平均:ss68.3
普通クラス平均:ss59.1
- ★国語平均
- 塾内平均:ss65.6
選抜クラス平均:ss70.3
普通クラス平均:ss62.0

所沢教室 第5期生(9名)の実績

平均偏差値 SS60.4(3教科平均)
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。

星野女子を第一志望にしていた生徒、そして県立高校を第一志望にしていた生徒、5期生の全員が第一志望に合格!本当におめでとう!模試で判定がよくなくても、内申が足りないせいで学校からは下げるように言われようとも、それでも、誰一人レベルを下げた生徒はいませんでした。
合格だけなら受験校を下げれば手に入ります。それでも諦めないという選択をした生徒たち、そしてその思いに応えようと奮闘した講師たち。本当に誇りに思います。
今後の所沢教室については安心してください。陸田新教室長に任せます。所沢教室を立ち上げて5年、ずっと一緒にやってきた相棒です。所沢教室のことは熟知していますし、生徒の事もよくわかっています。安心して引き継げます。
僕はウィルからいなくなるけど、これからも君たちにとっての先生であり、先輩であり、第二の父?でありたいと思っています。卒塾生や講師たち、いつでも連絡してください!!生徒は卒塾したら連絡先教えてね!連絡いつでも待ってます。ここで出会った縁を大切に。では、またね!
鎧塚教室長

第5期生 9名の実績
5期生 9名の塾生の数値(詳細)
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。
- ★5教科平均
- 塾内平均:ss60.6
- ★3教科平均
- 塾内平均:ss60.4
- ★英語平均
- 塾内平均:ss59.9
- ★数学平均
- 塾内平均:ss61.9
- ★国語平均
- 塾内平均:ss61.3

第4期生 21名の実績
4期生 21名の塾生の数値(詳細)
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。
- ★5教科平均
- 塾内平均:ss60.9
選抜クラス平均:ss66.3
普通クラス平均:ss56.9
- ★3教科平均
- 塾内平均:ss61.2
選抜クラス平均:ss66.1
普通クラス平均:ss57.6
- ★英語平均
- 塾内平均:ss62.6
選抜クラス平均:ss67.0
普通クラス平均:ss59.3
- ★数学平均
- 塾内平均:ss60.6
選抜クラス平均:ss65.0
普通クラス平均:ss57.3
- ★国語平均
- 塾内平均:ss62.0
選抜クラス平均:ss66.9
普通クラス平均:ss58.4

第3期生 24名の実績
3期生 24名の塾生の数値(詳細)
※3年次で最も受験者数の多い9月~12月の北辰テスト、各生徒の最高値の平均です。
- ★5教科平均
- 塾内平均:ss60.6
選抜クラス平均:ss66.2
普通クラス平均:ss56.6
- ★3教科平均
- 塾内平均:ss61.4
選抜クラス平均:ss66.9
普通クラス平均:ss57.5
- ★英語平均
- 塾内平均:ss62.3
選抜クラス平均:ss66.3
普通クラス平均:ss59.5
- ★数学平均
- 塾内平均:ss61.9
選抜クラス平均:ss66.2
普通クラス平均:ss58.9
- ★国語平均
- 塾内平均:ss62.5
選抜クラス平均:ss67.5
普通クラス平均:ss58.9
