生徒・保護者様の声

  1. ホーム
  2. 生徒・保護者様の声
  3. 生徒の声
  4. 生徒W.Kさん 【新所沢6期生】

生徒の声

生徒W.Kさん 【新所沢6期生】 (2015/02/23)

ウィルは自分が成長できる塾。ウィルに入ってから、わからないと思った問題に対して、わかるまで解きたいと思えるようになった。小学校4年生でウィルに入る前は別の塾に通っていて、算数の難しい問題が出題されるとやる気にならず、すぐに鉛筆を置いてしまう飽きっぽい性格だった。ウィルに通っていると、自分よりも頭が良くて勉強が得意な仲間がいて「負けたくない」と、どんな問題にも粘れるようになった。これもウィルが28人という定員制だからこそのことで、一緒に勉強していく仲間がほとんど変わらないから仲がよくなる。誰かが黙々と勉強している姿を見ると、「自分もやらなくては」と焦りを感じる。仲間の姿を見て学ぶ事ができるというのは、ウィルのとてもよい所なんだと思う。また、ウィルの先生は一人一人の生徒のことをよく考えてくれる。質問をしに行くと的確に答えてくれるし、生徒の学び方や価値観が間違っていると感じると指摘してくれる。冨田先生をはじめとする先生たちが良い大人の像として自分たちの目に映っているから安心して多くのことを吸収する事ができる。ウィルでは学校の授業の補足や、テスト問題などの勉強に関することだけでなく、興味を持てること、将来のことなどを経験豊富な先生方から学べる。自分は小4の頃からウィルに通って、濃い6年をウィルで過ごしてきたからウィルを卒塾したくないし、ずっと通っていたいと思う。ウィルに通えて本当に良かった!