東所沢教室より
〔東所沢教室〕キャンセル待ち状況 (2014/01/16)
お問い合わせのお電話や、キャンセル待ち状況のご確認のお電話が多くなってまいりましたので、各学年の状況をお知らせいたします。なお、現在の学年表記ですのでご注意ください。
中学2年生・・・12月末に退塾された方がいらっしゃいました為、1名の空きが出ております。
中学1年生・・・満席となっております。キャンセル待ちをされていらっしゃる方も5名おります。
小学6年生・・・満席となっております。キャンセル待ちをされていらっしゃる方も5名おります。
小学5年生・・・15名在籍しておりますので、残席は13名となっております。
小学4年生・・・4名在籍しておりますので、残席は24名となっております。
なお、2006年以来7年間、新小学6年生の募集は4月で満席終了になることが続いております。
もちろん、今年もそうなるかはわかりませんが、過去には抽籤会という残酷なことをせざるをえなかったこともございます。お問い合わせいただいても勧誘のお電話など、入塾を勧めるような無粋な真似は致しませんので、もしウィルの教育にご興味のある方はお気軽にお問い合わせいただけるとありがたいです。
東所沢教室 責任者 横井
成人の日おめでとう! (2014/01/13)
本日は成人の日でした。
東所沢教室9期生、新所沢教室1期生のみなさんおめでとうございます。
みんな晴れやかな姿で式を迎えたことでしょう。
成人という節目だからこそ持つことのできる価値観もあるでしょうし、
これからもどんどん頭は鍛えられ、成長できるはずです。
成長することをやめず、これからも突き進んでください。
こちらに冨田よりお祝いコメント有。
休館日のお知らせ (2014/01/05)
12/22に始まった10日間の冬期講習も、明日1/6で最終日を迎えます。
平常授業とは違い、連日同じ時間、同じメンバー、同じ価値観で学べたことは、
学力面の成長だけでなく、仲間と共に過ごしたかけがえのない大きな財産です。
さて、1/6の最終日を終えると、1/7・1/8は休館日をいただき、
1/9(木)から平常授業が再開します。
お間違いなきよう、宜しくお願いいたします。
〔東所沢教室〕12月までの北辰テスト結果 (2013/12/14)
12月の北辰テストの結果が返却され、これで東所沢教室14期生の偏差値が確定しました。
選抜クラス12名の平均偏差値は、
国語69.2 数学69.5 英語68.0で三科平均は69.1
(偏差値70以上が5名で、65以下は一人もいないという歴代屈指の成果)
普通クラス15名の平均偏差値は、
国語57.8 数学57.9 英語58.8で三科平均は56.5
(こちらは残念ながら偏差値60の壁を超えられた生徒が3人しか出ないという悔しい結果)
そして14期生27名の平均偏差値は、
国語62.9 数学63.0 英語62.9で三科平均は62.1
これで8年連続で平均偏差値60以上を達成ですね。
さあ、前哨戦は終わりました。
前哨戦でいい結果を収めても、本番の入試でダメだったら元も子もないのですから、
自分の弱いところを見定めて、そこに時間と意識を集中させる。
志望校を母校にしましょう。