生徒・保護者様の声

  1. ホーム
  2. 生徒・保護者様の声
  3. 生徒の声
  4. 新所沢5期生〔生徒〕

新所沢5期生〔生徒〕

生徒K・N さん 【新所沢5期生】 (2013/05/30)

なんだろーね?こんな塾他には絶対ないと思います!第2の家的な?塾メンが大好きになる!初めは傷のなめ合いだったかもだけど(笑)。グループでやるからこそのライバル心だったりがあると思う。みんなで励まし合ったりできるのもウィルならではだと思うし、先生もみんな本当に親切だし、好きすぎて何が1番かわかんないし、ってか、入ってみなきゃわかんないよ!!

生徒K・D くん 【新所沢5期生】 (2013/05/30)

ウィルは本当に生徒と先生の距離が近くて、楽しい塾。自分はウィルに入る前は別の塾に通っていて、ウィルに入るとき体験授業をして、ものすごく授業が楽しくて、最初は入るのを嫌がったのに自分から親に「入りたい」と言ったのを覚えている。また前の塾との違いに驚いたのも覚えている。先生はみんな優しくて生徒のことを考えてくれる。直接授業を受けたことのない先生とも話したり、問題を出してもらったりと関わりが持てる。またウィルは定員制だから生徒の入れ替わりが少なくお互い本当に仲が良くて、「こいつに負けたくない」とか「こいつがこんなにやってるから俺はもっとやる」とか思えて勉強できたのもとても良いことなんだと思う。 自分は小5の時からウィルに通っていて、本当にこんなにいい塾を卒塾したくないし、ずっと通っていたい。本当にウィルがあってよかった。だから絶対に大学生になって、ウィルに「先生」として戻ってきたいと思う。たぶん、いや絶対にウィルは世界一あたたかい最高の塾だと思う。   xf1935096926

生徒N・T くん 【新所沢5期生】 (2013/05/30)

最初、塾は1人1人がそれぞれ勉強するところだと思っていました。でもウィルは自分1人が勉強するのではなくて、みんなで勉強しているような感じがしました。1人だったら「これくらいでいいか」とあきらめるときも、みんなで勉強したから、あきらめないでお互いを高め合う事ができたと思います。生徒と先生の距離がすごく近くて、こんなにもみんな仲が良いのは他の塾ではないと思います。この塾に入ることができて良かった!

生徒K・K くん 【新所沢5期生】 (2013/05/30)

ウィルには小学校5年生から行っていて、いろいろな場面で助けられました。ウィルは塾内で教え合ったり、助け合ったりできるので仲間との信頼関係と学力を両方とも伸ばせる塾だと思います。また、勉強のことだけではなく、将来のことや進路のことなどいろいろなことを先生方と話せることがウィルのいいところだと思います。僕は入った塾がウィルで本当に良かったと思っています。

保護者K 様 【新所沢5期生】 (2013/05/30)

たまたま一緒になったクラスのメンバーが、今では大好きでとても大切な仲間になったようです。帰宅するなり塾での話をとてもうれしそうに楽しそうに話す娘を見て、仲間&先生方の存在がこんなに大きくなっていたんだと感じています。皆さんに出会えたことを娘はとても喜んでいます。仲が良すぎて大丈夫なの?!と心配になったりしたこともありましたが(笑)、大切な仲間と先生方のサポートのおかげで、夢への道と、学校生活の両立をすることができ、今を迎えることができました。県立高校にこだわっていたわけではありません。娘の行きたい学校が県立校だっただけです。先生方には妥協したくない娘の気持ちを色々考えて頂き本当に感謝しております。ここまで来ましたので絶っ対に合格したいです。先生、あと少し娘をよろしくお願いします。   先生は覚えていらっしゃいますか?!オープン前のウィル新所沢校に、夜明かりがついていたので、ドアをたたき、パンフレット下さいと資料を頂きました。私は地元が東所沢なので、そちらには友人も多く、以前からウィルの評判は耳にしていました。「とても良いからおススメ!おいで!」と言う友人に、「遠くてとても無理だよ」と私。そうは思っていても、なんとなく気になっていました。数日後の友人からのTEL、「新所沢にウィルできるよ!!」運命を感じました。資料を見ると、講習は中3の夏期までは必修ではない。夏休みが忙しい娘にとってこれもピンと来ました。迷わず決めました。途中このままで良いのか悩んだ時期もありました。正直、今でも不安でこれで良かったのかと考えちゃう日もあります。ですが、娘のウィルでやりたい気持ち。第一希望しか見えていない思い。それと、ウィルに出会った時のピンときた運命感を信じて、第一志望受験日を楽しみにしています。